Japanese citations of 遂行

  • 1903, 清澤滿之, 我信念:
    若し眞面目に之を遂行せんとせば、終に「不可能」の歎に歸するより外なきことである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1907, 石川啄木, 雲間寸觀:
    ◎露國議會の解散 凡露國政府は若し國民議會にして海軍再興費を否決するに於ては斷然解散すべしと各議員を威嚇しつゝある由倫敦電報によりて報ぜられ候若し同案を遂行するとせば十ヶ年間に亘り三億一千九百萬磅を要すべく全國の輿論は全たく之に反對しつゝありと申す事に候、現時の世界に於て何處如何なる國の人民も過大なる軍事費の爲めに膏血を絞られざるはなし、こは抑々何事ぞや、心ある者と宣しく一考再考否百考千考すべき所なるべく候。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1909, 折口信夫, 和歌批判の範疇:
    この所にては、第一次思想を直にあらはさむとする派のあることを説いたまでゞあるが、どうしても「言語形式」を伴ふ間は、完全に象徴主義を遂行することは出来ないものであるといふに止めておく。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1914, 夏目漱石, こころ:
    あなたから見たら、これが義務の遂行を重んずる私の性格のように思われるかも知れません。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1919, 与謝野晶子, 婦人も参政権を要求す:
    それらの運動の如きも、一旦婦人参政権の回復を遂行さえすれば、それに依って今よりも幾倍か容易に実現され得べき運動であるからです。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1921, 寺田寅彦, 文学の中の科学的要素:
    前に云った第一の方法、すなわち心理過程の追究を読者に任せる方法でも、その読者を導いて普遍的な心理的経験を遂行させる事が必要であるが、その作に価値を与えるためにはその経験が単に普遍であるのみならず、それが読者にとってなんらかの意味で新しいものであり、また更に新しい問題を提供するものでなければならない。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1922, 狩野直喜, 孔子と管仲:
    又其政治は時としては人民に幸福を與へ、顯著なる事功を生ずることもあれど、其實彼等には其自身の目的があつて、人民を以て其目的を遂行するに必要なる機械と見、專ら法に任じ、人民を驅りて之に赴かしめ、以て役使の用に供する。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1923, 北一輝, 日本改造法案大綱:
    貴族政治ヲ覆滅シタル維新革命ハ徹底的ニ遂行セラレテ貴族ノ領地ヲモ解決シタルコト、當時ノ一佛國ヲ例外トシタル歐洲ノ各國ガ依然中世的領土ヲ處分スル能ハザリシヨリモ百歩ヲ進メタルモノナリキ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 桑原隲藏, 支那史上の偉人(孔子と孔明):
    殊に孔明の立場からいふと、劉備が辭世の際に、懇々彼に漢業囘復を依囑し、この目的を遂行の爲には、劉禪を廢しても差支へないとまで極言して居る。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1928, 海野十三, 電気風呂の怪死事件:
    そして、その犯行を遂げるために、最初、男湯に強烈な電流を通じて、浴客の一人を感電せしめ、その混乱から人々の注意が男湯の方に集っている機に乗じ、犯人はその女を吹矢で殺して、その目的である活動写真撮影を完成し、兼ねて恋愛の復讐か何かを遂行したものであろう。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1929, 新渡戸稲造, 自警録:
    すでに先天的に出来ているものを、強いて俺はこれから剛にする、俺はこれから柔にすると、天賦の性質を矯め、束縛することはすこぶる難事であるが、しかし俺はあくまでも剛である、俺は何事にも柔であると一貫して遂行することも出来ぬ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1930, 三木清, 認識論:
    ところで懷疑が方法的意義を得るためには、懷疑は一般的に遂行されなければならない。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1931, 平林初之輔, 鉄の規律:
    「無論、僕は三十号から命令をきいた瞬間に、それを遂行する手段をはっきり頭の中に描いたよ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1932, 宮本百合子, メーデーに備えろ:
    トーキーに駆逐されて口が干上ると起ち上った映画従業員のスト等々数えきれない問題のすべては、戦争によって一時的にせよ自身を糊塗しようとし、一切の犠牲をそのために省みないところのブルジョア側の計画遂行の結果であることを考えさせずにはおかない。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1933, 夢野久作, 一足お先に:
    普通人のようにシッカリした足取りで、普通人以上に巧妙な智慧を使って、複雑深刻を極めた犯罪を遂行する事があると、記録にも残っているくらいですが正にその通りです。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1934, 牧野信一, 鬼涙村:
    結社の連中は必ず覆面をして黙々と刑を遂行するから、被害者は誰を告訴するといふ方法もなく、人々は一切知らぬ顔を装ふのが風習であり、何としても泣寝入より他はなかつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1935, 喜田貞吉, 道鏡皇胤論について:
    けだし藤原百川らの道鏡排斥の事件が極めて隠密の間に計画せられ、隠密の間に遂行せられたのであったであろうから、その事情の外間に漏れなかったに起因するという理由もあろう。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1937, 戸坂潤, 日本の民衆と「日本的なるもの」:
    作家が単に「日本的なるもの」として、民族的なものとして、伝統的なものとして、又血として、自己意識したのでは、この役割の遂行は覚束ない。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1938, 中谷宇吉郎, :
    これだけ事柄が分って来ると、毛の上に雪の核を少数だけ作るという一見甚だ無理なようなことが、難なく何時でも欲しい時に遂行出来るようになったのである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1940, 幸田露伴, 努力論:
    山林に輪伐法あり、擢伐法あり、水産に劃地法あり、限季法あり、養殖法あり、漁法制度ありて、此等の事を遂行し、國福を惜めば、國は福國となる理なのである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1941, 伊丹万作, 映画と癩の問題:
    先進諸国の例に見ても、隔離政策の徹底的遂行によって、癩はほとんど絶滅あるいはそれに近い状態に達している。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1942, 石原莞爾, 最終戦争論・戦争史大観:
    つまりアメリカは、かれらの対日政策を遂行するために、海軍力を盛んに使っているのでありますが、間接の使用でありますから、まだ戦争ではありません。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1943, 徳永直, 光をかかぐる人々:
    彼等は爆彈が頭上におちてきても、自若として自分の研究を遂行するために、書物から眼を離さぬだけの覺悟はもつてゐると思はれた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1948, 中井正一, 国立国会図書館について:
    かかることが遂行されるために本年二月公布の法律によって、各出版物は、必ず一部ずつ国立国会図書館に納入さるべきであると規定しているのである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1950, 阿部次郎, 三太郎の日記 第三:
    併し藝術のための藝術を徹底的に遂行するとき、彼等は遂にこのデイレンマに陷らずにはゐられないであらう。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1952, 相馬愛蔵, 私の小売商道:
    もしこの正札主義を完全に遂行する事が出来ましたならば、如何なる大百貨店といえども敢えて恐るるに足らずと断言してはばからないのであります。
    (please add an English translation of this quotation)