Japanese citations of 咽ぶ

  • 1909, 北原白秋, 邪宗門:
    うらうらと咽ぶらし、歌をきけ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1912, 北原白秋, わが敬愛する人々に:
    然しまた時として、強くあるべき筈の心にもなほ赤裸々な人間の悲しさと果敢なさとをしみじみと思ひしめては今更らしくけふ日の新らしい涙に咽ぶ事が無いでも御座いません。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1916, 森鴎外, 伊沢蘭軒:
    伊沢等其の他人の過失を咎めずして自ら反省したるを見て、転感涙に咽びたり。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1919, 水野仙子, 醉ひたる商人:
    彼は突然言葉を切つて、お、お、お! と咽び入つた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1920, 菊池寛, 真珠夫人:
    と云ふ青年の、血に咽ぶ断末魔の悲壮な声が、再び鳴り響いた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1920, 牧野信一, 闘戦勝仏:
    悟空が打ち眺めた王の手のあたりには、密香竜涎の香りが、晩春の紫の霞の如くふわりと包んで、薄紅に染つた爪の先で静かに咽んでゐた――あはれな悟空の想像では、この美しい手を透して王の美しさを想ふことは到底望まれぬことだつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1920, 豊島与志雄, 二つの途:
    咽び上げる度に、束髪の櫛の宝石玉が、電気の光りに輝いた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1921, 牧野信一, 美智子と日曜日の朝の話:
    私も自分は到底出来ないが、詩や歌には可成り興味を持つてゐるし、さうした心持の共鳴者でもあつたから、見せられゝば「この詩はいゝ詩だね、夏の夜の月しづこゝろ、歌をうたへど海の月、想ひは夢のさゞなみに、ふるへて咽ぶわがこゝろ――成程これは美智ちやんが作つたとしては大出来だ、僕なんかはとても出来やしねえ、うめえもんだなあ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1923, 豊島与志雄, 神棚:
    そして池部と谷山とに別れた所まで話すと、彼女は咽び上げて泣き出した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1924, 牧野信一, :
    さうなると相手の心を静かに汲み取り、そして自分も薄ら甘い何かに咽び入る性質の川瀬は、横を向いて困つた笑ひを浮べた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1924, 豊島与志雄, 都会の幽気:
    或る門口には、恵みを受けた放浪者が感謝の涙に咽んだだろう。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1925, 国枝史郎, 大捕物仙人壺:
    その静寂を貫いて、咽ぶがような、清元の音色が、一脈綿々と流れてきた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1925, 国枝史郎, 大鵬のゆくえ:
    ヒューッとはいる下座の笛、ドンドンと打ち込む太鼓つづみ、嫋々と咽ぶ三弦の音、まず音楽で魅せられる。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1925, 国枝史郎, 神州纐纈城:
    また咽ぶような啜り泣きとなった。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1925, 国枝史郎, 名人地獄:
    「父はこの世にはおりません」やがてお艶が咽ぶようにいった。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1926, 牧野信一, 夏ちかきころ:
    「俺も――」と彼は、咽ぶやうに、一気に盃を干した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1926, 牧野信一, 毒気:
    私は、煙りにいぶされた時のやうに胸苦しく五体が咽び、ぼうツと溶ける思ひがした。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1926, 国枝史郎, 鵞湖仙人:
    すると窓から覗いていた、若い女が咽ぶように叫んだ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1926, 国枝史郎, 銀三十枚:
    イエスの祈る咽ぶような声が、いつ迄もいつ迄も聞こえていた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1926, 国枝史郎, 柳営秘録かつえ蔵:
    「お杉様!」と咽ぶように云った。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 北原白秋, 日本ライン:
    雨と空気と新鮮な嵐と、山蔭は咽ぶばかりの松脂のにほひである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 岡本綺堂, 正雪の二代目:
    拙者もおぼえず感涙に咽び申した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 甲賀三郎, 支倉事件:
    支倉は暫く新たな涙に咽んでいたが、やがて思い直したように妻の方に向き直った。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 牧野信一, 趣味に関して:
    草花に埋つて蜜蜂のやうに飽くことを知らずに香気に咽んでゐたならば――そこまでは話になるが、想つても私は胸がすくのであるが、と云ふのは、さぞ綺麗に、この歯の浮く病ひが治るだらう! なのだから幻滅さ。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 牧野信一, 山を越えて:
    彼は、乾草の香りに胸をつかれて咽ぶ見たいな息苦しさを感じた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 牧野信一, 雪景色:
    ――滝は、「頭の中へ持ち応えてゐる六ヶ敷い仕事!」も「愉快な韻文的空想!」も「架空の物語!」も「眼の前の細事は一切没却した広大無辺な無呵有の空に咽んでゐた筈の忘我の詩境!」も「ナンシー・リー」も「電話!」も「怖ろしい吹雪!」も「たゞ見る一面の雪景色!」も「……一気呵勢!」も、何も彼も鵞毛の如く散乱して、ひたすら池を瞶め、獲物を待つ尊大なブルジヨアであつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1928, 牧野信一, 舞踏会余話:
    ――山小屋の中にNとたつた二人だけで、そして彼女の「許し」を認めてゐることに、ひたすら咽んでゐるばかりなのです。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1928, 牧野信一, 小川の流れ:
    蓮葉な女、無芸な不真面目な女、出鱈目な饒舌家――そんな風にばかり思つて軽蔑してゐたが、今に初めてよくよく注意して見ると稀に健やかな情熱に、内に、ほのかな陰影をふくめた屈托のない花のやうに、明るく、果敢なく、際しもなく咽び入つてゐるかのやうに思はれた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1929, 牧野信一, 円卓子での話:
    笛吹きの額から流れる汗は、己が笛の音に咽んで流した涙のやうに見えた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1929, 牧野信一, 黄昏の堤:
    と小樽は、全く意に介さぬ心地で咽ぶやうに云つた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1930, 牧野信一, 歌へる日まで:
    咽び入つてしまつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1931, 牧野信一, バラルダ物語:
    吹雪川――この水車をくる/\と回して、私達の露命をこゝまでつないできたところの吹雪川の流れを、森をくゞり、谷を渡り、野を越へて、あるときは流れのさまの岩に砕ける水煙りを浴び、またあるときは蔓橋のゆら/\とするおもむきに恰も空中飛行の面白さに酔つて、はるか脚下に咽ぶが如き水音の楽を聴き、迂余曲折、数々の滝の眺めに吾を忘れながら、ゑんゑんと上へ上へと溯ると、いつしか「吹雪」は千鳥川と称び代へられて、うらゝかな酒造りの村に到達するのである。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1932, 牧野信一, 露路の友:
    ――兵野が、堀田の有様を眺めたとこによると、決して彼は、そんなことを云つて娘の甘心を誘はうとしてゐるのではなくて、心からなる人生の寂莫を誰にともなく訴へて、ひたすら単なる断腸の思ひに切々と咽び入つてゐるのであつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1932, 牧野信一, 嘆きの谷で拾つた懐疑の花びら:
    九官も私も煙りに咽んで中止した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1933, 牧野信一, 心象風景(続篇):
    閑吉は厭に神妙にがつくりとして、胸を叩いてゐたが、やがてこれも「クツクツクツ……」とせき込んで来たので、いつものやうに人を馬鹿にしてゐるのか、私は頭を擲つてやらうかと、あはやミヽヅクをおさへてゐる方の腕を離さうとした時、彼は更にクククと咽んで、大二郎と同じやうに卓子に突つ伏してしまつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1934, 牧野信一, 木枯の吹くころ:
    久良は煙りに咽んで、顔を覆うた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1936, 戸坂潤, 現代日本の思想対立:
    私は、農村の貧窮を見て、雀躍して「匡救」に乗り出す者の側を見たのだが、同じく匡救に乗り出すにも、本当に悲歎に咽びながら乗り出す側に就いては述べることを避けた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1937, 久生十蘭, 魔都:
    無情とでも申しましょうか、皮肉とでも申しましょうか、王様の姿を追求して今や逆上したようになっている内、外両大臣以下検察当局一統がもしやこの事実を知ったら、あまりにも微妙な天の配剤に思わず感涙に咽んだに相違ない。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1939, 久生十蘭, 海豹島:
    一、舷梯を伝って氷原に降り立つと、汽船は咽ぶような汽笛を長鳴させながら、朦朧たる海霧の中に船体を没し、私は重苦しい霧にとざされた、広漠たる氷原の上にただひとり残された。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1948, 阿部次郎, 帰来:
    この言葉少なな、溢れ出る感情を抑へに抑へた、咽び音のやうに幽かな魂の訴へは、欧羅巴のカフェーと其処でダンスにつれて奏せられる騒々しい音楽に比較して、何といふ深淵によつて隔てられてゐることであらう。
    (please add an English translation of this quotation)