Citations:羅馬字

Japanese citations of 羅馬字

  • 1899 April 24th, (まさ)(おか)()() (Masaoka Shiki), edited by ゆうき (Yūki) and noriko saito, (びょう)(しょう)(せん)() (Byōshō Sengo), (あお)(ぞら)(ぶん)() POD (Aozora Bunko POD), published 2016 July, →ISBN, (5), ¶ 3:
    漢字を排斥すれば、仮名を用うるか、羅馬(ローマ)を用うるか、新字を製するか、の一を択ばざるべからず。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 〃, ¶ 4:
    羅馬字を用うる事は、欧米共通の文字なる事と、字画簡単なる事と、横に書くの容易なる事と、父音母音の区別ある事等の条件を楯として、(つと)に漢字排斥論者の主張する所となり、羅馬字会の設立ありたり。この方法より生ずる不便は、日本全国の人民をして従来の字と全く異なるこの羅馬字を用ゐしむるの困難なる事、日本固有の文字を捨つるは国家的団結心に(そむ)く事、日本の古書及び漢書を読むには別に漢字仮名を学ばざるべからざる事、同音の字多き漢語を羅馬字にて書けば解し難き事等なり。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 〃, ¶ 5:
    仮名羅馬字共に不便なりとて新字を製造せんとする人あり。新字とはいへ、仮名にも羅馬字にも(あらざ)る全く別種の文字を製造するは(いたずら)に奇を好む者にして何の利益もなかるべければ、まさかにかかる考を有する人はあらざるべし。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 〃, ¶ 7:
    羅馬字は長き字、短き字、広き字、狭き字、上に抜き出たる字、下に抜き出たる字などある故に、一の語には自ら一の形を生じ、従つて一見能くその語を区別しやすからしむ。
    (please add an English translation of this quotation)