Japanese citations of 軈て

  • 1906, 島崎藤村, 破戒:
    軈て校長は役場から来た金の調べを終つた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1908, 石川啄木, 天鵞絨:
    お定は、怎やら奥様に済まぬ様な気がするので、怖る/\行つて坐ると、お前も聞いた様な事情だから、まだ一昼夜にも成らぬのにお前も本意ないだらうけれども、この内儀さんと一緒に帰つたが可からうと言ふ奥様の話で、お定は唯顔を赤くして堅くなつて聞いてゐたが、軈てお吉に促されて、言葉寡に礼を述べて其家を出た。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1909, 長塚節, 開業醫:
    軈て白い手を裾から差し込んでランプを外へ出した。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1917, 素木しづ, :
    そして軈て子供は自分の母親の肉體に氣づくだらう。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1918, 宮地嘉六, 煤煙の臭ひ:
    思ひ切つて此の土地を今の間に立ち去ることが軈てよき運命の端緒ともなり、そして何処かへ行きさへすれば自分の懶惰は新たな忍耐力と入れ代つて勇気に満ちた生活が出来さうに思へるのだつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1919, 宮本百合子, C先生への手紙:
    絶えざる不満、圧迫の下に束縛されて、嘆き悲しみつつ軈ては其にも馴れて無感覚に成った不幸な魂が、如何うして輝く肉体の所有者に成れますでしょう。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1921, 野口雨情, 十五夜お月さん:
    ではこの虫が飛ぶと、軈て初雪の降るしらせだと云つてをります。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1923, 若山牧水, みなかみ紀行:
    軈ては歩行も、ひどくなると大小便の自由すら利かぬに到る。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1924, 横光利一, 頭ならびに腹:
    軈て、迂廻線へ戻る列車の到着したのはそれから間もなくのことであつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1925, 国枝史郎, 天草四郎の妖術:
    その雲の中へ棒の先は軈て這入って行きました。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1927, 里村欣三, 放浪の宿:
    すると軈て、この熱射の街頭にぽつんと一つの影が現われた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1928, 海野十三, 壊れたバリコン:
    軈て僕の乗った自動車は三十哩の最大速力を緩めると共に一つの角を曲りました。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1931, 坂口安吾, 竹藪の家:
    意味は勿論聞き取れないし、低音の、抑揚のない唯一本の響きに聞え、其儘急にひつそりとしてその人声は途切れてしまひ、軈て跫音も消えて了つた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1932, 小野賢一郎, やきもの讀本:
    茶人に愛さるゝ井戸、熊川、三島、そば、伊羅保、刷毛目、各種の茶碗など高麗から李朝初期に亙る朝鮮の所産であるが、日本も亦豐公の「やきもの戰爭」以來、九州その他で、これら朝鮮所産の物の模倣をやり軈て日本人の物としてしまつてゐる。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1934, 西尾正, 陳情書:
    最初の裡くねくねと体を蠢めかして居た妻も、軈ては気力尽きてぐったり動かなくなったのを見済まして、私は悠然と落ちた帽子を拾い着崩れた着物の襟を合わせ、是でいいんだ、ふん、是でいいんだ、と呟き乍ら、一歩一歩念を押す気持で石段を下り、来懸る円タクを留めようと至極呑気な気持で待って居りました。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1939, 岸田國士, 文芸と国語:
    戯曲的な文体に親しみ、本当にその魅力を感得する能力が子供に出来れば、さうしてそれを非戯曲的な対話と区別する能力が子供に出来て来れば、しめたもの、これが軈て国民の生活の中でめい/\の「話す言葉」を洗練し、楽しく豊富にし、力強くします。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1940, 林芙美子, 多摩川:
    自然な子供同士のやうなしぐさだつたが、軈て結婚式を持つ二人には、何かしこりのとれたやうな、そんな晴々しいものがお互ひの心にあつた。
    (please add an English translation of this quotation)
  • 1948, 原民喜, 災厄の日:
    軈て風呂敷包を一つ抱へてふいと外へ出て行つた。
    (please add an English translation of this quotation)